アトピー歴30年超!!もちゃこのアトピー完治記

30年以上アレルギーマーチに苦しみました。 元アトピー患者の、もちゃこです。 アトピー&アレルギー格闘記書いてます。 もちゃこ流アトピーの治し方も公開中。 写真と銭湯、甘いものが好き。 絶対にあきらめるな!がモットー。早くアトピー治しちゃおうね♪

そして、あの光景を思い出すことになった・・・d( ̄  ̄)

前回は、小山内式健康法の注意事項的なことを書いてみましたが、挑戦してみる気になれましたでしょうか?

mochi36.hatenablog.com

健康問題で苦しまれている皆さん。もう既に水かぶりは始められましたか?私はいつでもあなたを応援していますよ。ところで今回は、水かぶりに関する過去のエピソードと、水かぶりで気をつけた方が良いことの補足をしていきたいと思います。

 

 

断食施設でみたワンシーン

昔、ある断食施設にしばしば泊まりにいってました。(私は体質に合わなかったので、完全断食はしませんでしたが。)その施設は、豊かな温泉のある浴室があり、サウナと水風呂がついています。

 

また、断食施設では宿泊客同士とても仲良くなれ、気さくに話しかけてくれるので、私はこの断食施設がとても気に入っていました。

 

実はその浴室で豪快にサウナと水風呂を行ったり来たりしている女性がいたのです。少し小太り気味で肌はつやつやして、いかにも健康そうでした。

 

f:id:mochi36:20170914125015p:plain

その当時、まだ水かぶりや水風呂の威力を知らなかった私は、戦々恐々としながら、そのサウナと水風呂で交代浴している女性を眺めていました。

 

すると、隣にいた年配の女性がこんなことを囁き教えてくれました。「実はあの人、最初は酷いアトピーだったのよ~。あなたと同じようにガリガリに痩せていて・・・。それが今ではあんなに元気そうになってね。やっぱり断食が効いたのかしら?」と。

 

 

え~っマジですか!!驚きでした。

彼女がひどいアトピーだったなんて、全然信じられませんでした。だって、その女性は健康的な丸くて太い肉体でしたし。白い玉のようなきめ細やかな肌からは、まるでアトピーだったとは信じられないようなお話でしたから。

 

直接、その酷いアトピーを克服した女性とはお話しすることはなかったのですが・・・。そのサウナと水風呂を威勢良く交代浴していた光景が、私の心の片隅からずっと離れなかったんですよね。

 

その後、小山内式健康法に出会って、水かぶりを知った後で、私はふと気付きました!”あぁ!!あの女性は、水かぶりをしてアトピーを治したのだろう。”と。。。

 

ちょっと話しかけづらい感じの女性だったので、直接話を伺うことができなかったのですが、あの時どうやってアトピーを治したのですか?などと、彼女に直接話しかけておけばよかったなぁと今はちょっと後悔しています。

 

でも、多分あの豪快な水浴びの光景を見る限り、あの女性はかぶりや断食で身体を丈夫にして、アトピーを克服したのだと推測されます。

 

小山内式は、朝食を抜く半断食になりますが、毎日続けることで断食に準ずる効果は得られると思いますよ。そして水風呂の効果も素晴らしいものがありますね。

 

 

かぶりの時気をつけたいこと

あくまでもかぶりは、皮膚の表面に温冷の刺激を与えることによって、副腎の機能の活性化を図ることを目的としています。

 

従って、早く治したいからと、長時間水シャワーを浴びたり、水風呂に入りすぎて体を冷やしすぎるのは危険なので、気をつけてくださいね。

 

できれば、少し熱めのお湯に体の芯から温まるくらい入った後に水かぶりをするのをオススメします。

 

体に脂肪がついていない痩せている方や、虚弱体質の方。または体力のない方は、水かぶりに慣れていないうちは様子を見ながら体に水をかけるようにしてください。

 

人により、適切な水かぶりの時間って変わってくると思うんですよね。水かぶりをすると、本来であれば温冷の刺激で体が温まります。逆に体の芯やお腹周りが冷えすぎてしまった感じがあれば、水かぶりの時間を短めにするか、もう少し湯船に浸かる時間を長くしてみてくださいね。

 

また、水かぶりを始めたからといって、ステロイドなどの強い薬を服用されている方は、いきなり処方された薬をやめないでくださいね。タイヘンな目に合いますよ。

 

かぶりをはじめ、小山内式健康法を実践してゆく経過でアトピーが快方に向かって行く感じが肌で掴めたら、少しずつ薬の量を減らして行くと良いと思います。

 

かぶりのコツ

まず、手や足など体の末端から少しずつ水をかけていきます。決して最初から心臓や胴体付近にはかけないでくださいね。体がびっくりして心臓麻痺起こしても困るんで。

 

水道の水だと、最初はぬるい感じの水が出ると思うのでこれでまずは顔を洗ってならしてみるといいかもしれませんね。

 

通常1分ほど水を浴びてから、またお湯に浸かって数分したら、また水を浴びる。これを3~5回繰り返します。初めのうちは、お風呂の後に一回水をかけてみる程度で良いと思います。

    f:id:mochi36:20170914125135p:plain

毎日水かぶりを続けていれば、最後にかぶりをしないのが気持ち悪くなるんですよね。十分体を温めてから水をかけ、タオルで体を拭いて浴室から出ると、冬でも湯冷めすることがなくなります。

 

また、季節は気温や水温が高めの初夏や真夏から始めれば、秋冬も水かぶりも継続できると思います。慣れるまでは手先足先だけでも良いので、試しに今の時期から水をかけるようにしてみてくださいね。

 

かぶり後の水道代の推移は?

私は毎晩3回ほど温冷・温冷・温冷と、お風呂と水かぶりの交代浴をします。(入浴施設では、交代浴を5回ほどやります。)家族もやっております。

 

これで1ヶ月間どれだけ水道が跳ね上がったかというと、千円程度でしょうか。これに、月に4回銭湯に通っていますが・・・。

この千円を安いと思うか高いと思うかは、人それぞれですよね。まぁ、病院に行く時間とお金を考えれば、安いと思います。

 

次回は、私のアトピー小山内式健康法の実践でどのように快方に向かっていったのか、その軌跡を追いたいと考えています。乞うご期待!